はんなり路地裏
祇園祭山鉾巡行の最後を飾る、南観音山の囃子方をされているつぼぃさんによるブログ。2012年からブログを移行され、現在は主にドラゴンクエストのプレイをブログに書かれています。七月は祗園祭の記事が主です。
祇園祭南観音山の百足屋町の公式サイトです。2005年7月1日に、町史を出版されます。ここの町並みは南観音山の高さを超える建物は無いそうです。昔から変わらぬ 祭りを町内で続けて来られています。町内、保存会の方々には大変お世話になりました(現在停止中)。
祇園祭南観音山の囃子方をつとめる、現役大学生ひろべいさんのページ。南観音山の写 真も一杯見られますし、日記・詩のページ等盛りだくさんです。(2010年現在更新停止)。
南観音山の姿を、長期に詳細に追いかけられているサイト。ブログ形式にて、様々な出来事を通 して、「南観音山」の姿を伝えられています。
京都松尾大社に奉仕されている、女性神輿会「やまぶき会」のサイトです。九月の第一日曜日に行われる、八朔の祭事にて、神輿を渡御されます。松尾から嵐山にかけて練り歩く、神輿は何ともいえない物があります。2007年に巡行10周年を迎えられました。
色々なお祭りに担ぎ手として参加されているyokochinさんのブログ。担ぎ手さんからの視点で書かれているので、神輿ファンの方は必見!!!
京都・錦市場の真ん中辺りにある、200年続く酒屋「津之喜酒舗」さん。各地のおいしいお酒を取り揃えていらっしゃいます。祇園祭・西御座の神輿も担げば、ギターでヘビーメタルを奏でる、そんな粋なご主人のブログが楽しめます。
西陣に在住のくみちょーさんによる、京都のあらゆる事を伝えるブログ。京都に詳しい方も、まだまだ知識不足の方も、このブログを見て、学んだり、楽しんだりしましょう。
Akiさんが京都の様々な行事に行かれて、リポートされているブログ。神事からお祭りまで幅広いリポートが楽しみです。現在の正式名称は「きょーてぃっしゅ」です。
銀閣寺神輿会に所属する、あんじの大将が経営されているされている居酒屋。いつ行っても一杯で、人気の高さを彷彿とさせます。ご多忙なあんじさんが頻繁にブログを更新されています。現在は京都にあんじ3店舗・おさかなバルTarow、大阪にすし屋海花を展開されています。
麩屋町綾小路店にて、神輿写 真を展示中です。
松尾大社宗像社のよいよいよいさんによるサイト。宗像社の昔の写 真や、近年の祭の様子が満載です。自作の神輿も披露されています。現在はブログも開設中。
三栖神社祭礼委員会の方が作成されているサイト。毎年10月に行われる三栖祭に関する情報が色々載っています。炬火の作製に関する説明や、獅子に関する写 真も掲載されています。
京都出身のHM・HR系のミュージシャンを集めて、行われるイベントのブログ。2006年-2008年とイベントのオフィシャルカメラマンを務めました。
2009年9月27日にハードロック道vol.5開催!!!!!

京都の台所、錦市場の公式HP。いつも活気にあふれ、京都人や観光客でにぎわっています。各店舗の紹介もあります。

祇園祭で西御座にご奉仕する錦神輿会の公式サイト。錦市場の人々が中心となって形成され、祇園祭の西御座巡行に携わっておられます。
(※上記の錦市場サイトがフレーム構造になっておりますので、錦市場トップページの「西御座・錦神輿会」からお入り下さい。)

祇園祭の鉾町で生まれ、郭巨山及び函谷鉾に携わっておられるコバやんさんのブログ。祇園祭の山鉾に携わっておられるので、ブログの内容は結構豊富です。
主に神輿の右肩を担いでおられる、担ぎ手達が集まっている右肩倶楽部。管理人の花傘キンニ君さんが、祭リポート・自転車リポート等をされています。
御霊神社 出雲郷 出雲路
末廣神輿
僕も寄せて頂いている、御霊神社出雲路「末廣神輿」のサイト。末廣の担ぎ手が末廣の謂われ、神輿の事などたくさん書いておられます。僕の写 真も一部使用して頂いております。
楽食楽酒 清水商店
錦小路新町東入にある、町家を改造した居酒屋さんのブログ。カウンターに並べられたおばんざいや美味しいお料理が頂けます。エビスビールを片手に楽しい時間が過ごせます。日曜・祝日定休。
麦酒天国アカチョーチン
錦小路の室町と新町の間の路地を入った、橦木図子にある紳士淑女の大衆酒場アカチョーチンのブログ。串カツやおばんざいが豊富。日曜日定休(他に休みの日あり)。
粟田神輿会
東山の粟田口にある「感神院新宮」粟田神社。その地元の方がご奉仕する粟田神輿会のブログ。本祭は10月の第二日曜日と翌祝日(及び15日)の粟田祭。多くの剣鉾、神輿や大灯籠が行列を成すお祭です。
四条大宮「天道神社神輿会」ブログ
四条大宮周辺、郁文学区を氏子区域に持つ天道神社の神輿会によるブログ、毎年11月3日に祭が行われ、多くの氏子さんでにぎわっています。また管理人のまるお君を始め神輿会のメンバーは他の神輿も担ぎに行っているので、その詳細なレポートも一見の価値あり。
天道神社神輿会  四条大宮周辺、郁文学区を氏子区域に持つ天道神社の神輿会のホームページ。毎年11月3日に祭が行われ、多くの氏子さんでにぎわっています。こちらは神輿会の若手、正人君が管理人としてページの管理を行っています。


  
ライカ使いで有名な写 真家内田ユキオさんのページです。月刊カメラマンやWeb上での内田さんの作品を見ていると、溜息がでます。
掲示板には多くの方が書き込んでいらっしゃいます。掲示板いつも丁寧なご返事ありがとうございます。
空の写 真が印象的な写真家HABUさんのページです。最近書店で写真集をお見かけします。日本ばかりでなくオーストラリア・ギリシア等の開放的な空を題材に写 真を撮られています。
月刊カメラマンでもお馴染み小澤太一カメラマンのページ。忙しい最中、毎日日記の更新やBBSへの頻繁な書き込みを多くしていらっしゃいます。今や、ライフワークとなっている、ベトナムでの
ポートレートやスナップも素敵です。
月刊カメラマンでの連載やEOS学園の講師等でおなじみの写 真家諏訪光二先生のページ。最近では写流プロジェクトの方でもご多忙の様子。お言葉に甘えて、先生のページのリンクに登録させて頂きました。
京都の写 真家、川見善孝先生のサイト。祇園祭の写真を中心に活動されています。また写 真の講師や、コマーシャルなどあらゆる方面の写真も撮影されています。2005年7月には個展を開催されました。
京都の写 真家で、JPS会員の中田昭先生のサイト。講談社「週刊京都を歩く」・朝日新聞社「週刊日本の祭り」・祇園祭キャンペーンの写 真をはじめとして、様々な媒体でご活躍中です。2004年11月には京都御所・修学院離宮・桂離宮の写 真集を出版されました。
京都の様々なシーンを魅力的な写真で表現されています。
中田先生と同じく京都の写真家で、JPS会員の北奥先生のサイト。写真集「京艶」の世界が堪能出来ます。また連載エッセイとして、フォトレッスンを随時更新されています。2005年から京都新聞紙上で、毎月写 真に関するコラムを連載されています。
CAPAやNatural Glowの連載でおなじみの、萩原和幸さんのサイト。こちらが見ていてはっとするようなポートレートギャラリーや、ダイアリー・コラムなどがあります。